鎌倉暮らし

日々、思うこと。絵封筒や読書の記録。ときどき、鎌倉のおすすめ情報など。

格安SIMに乗り換える際に気をつけること-3/最終回

前回までで メアド変更のお知らせまで 終わりましたね~。

では、やっと乗り換え本番です。

 

【11】MNP転出番号を取得 

  →電話からでも、Webからでも取得できます。

   いずれにしても「乗り換え前に、もう一度よく考えて下さい...」と

   いう大きなお世話案内がありますが、私は Webの方が より面倒な印象。

   なので、電話で済ませました。(Webは途中までやって イヤになった...^^;)

   このとき、必ず番号はメモに控えておきましょうね。

   番号の有効期間は15日。再発行も可能です。

   当然ながら、MNPを希望しない場合には必要ありません。

 

【12】最終月の請求書を紙発行で依頼(※Web明細利用の場合)

  →最近はWeb明細を利用している人も多いですね。その場合、解約後は

   マイページが使えなくなりますから、直近までの請求書を印刷して

   おきましょう。また、最終月の請求書を紙で発行(郵送)してもらう

   よう依頼しておくと安心です。

   6のMNP転出番号取得を電話で行う場合には、併せて依頼できます。

 

【13】新規契約する事業者(MVNO)に申込(※MNP転出番号取得後 2~3日内)

  →Webや店頭で 内容をよく確認しつつ、指示に従って申し込みましょう。

   ※MNP転出番号の有効期間は15日間ですが、事業者によっては

   『有効期間を○○日以上残した状態で申し込んで下さい』という

   ケースもあります。

   必要に応じて、番号を再発行してもらいましょう。

 

  ~ ここまで終わったら 大人しく SIMの到着を 待ちましょう ~

 

【14】SIMの差し替え(&初期設定

  →添付のマニュアルに従って、SIMの差し替え(&初期設定)をしましょう。

   新しいSIMが完了した時点で、旧キャリアの契約は自動解除になります。

 

以上。

キャリア(ガラケー)→ 格安SIM に乗り換える際に、私が実際にしたこと&

気をつけたこと、でした。あ~、長かった。

 

ところで、月間3GBのプランを選んだ私ですが、WiFi環境下にいることが

多いので、8月は 400MBも使いませんでした。もったいなさすぎ。

かと言って、プランを下げても 月額100円しか変わらないし...

ただいまの悩みです。

ちなみに、テザリングで使用しても データ通信速度は特に支障ありません。

IP電話も快適に使用できてます。...ので、何ら不満はないですね。

山&谷が多い鎌倉は、ただでさえ 電波状況が良くないのですが...

それでも この程度には使えるんだ、ということに改めて驚きました。

本当、すごいなー(笑)

お題「ケータイと私」

格安SIMに乗り換える際に送った『メアド変更のお願い』メール

格安SIMに乗り換える際に気をつけること、をイロイロ書いてますが。

格安SIMに乗り換える際に気をつけること-1/まずは用語から - 鎌倉暮らし

格安SIMに乗り換える際に気をつけること-2/手順と費用(前半) - 鎌倉暮らし

格安SIMに乗り換える際に気をつけること-2/手順と費用(後半) - 鎌倉暮らし

                            (...まだ終わってないし...)

私にとって最大の障害は、キャリアメールが使えなくなること でした。

それは つまり、

メールを送る 相手(=迷惑メール対策をしている相手)に、

私の新しいPCメールを指定受信してもらえるよう設定変更してもらう

ということ。

...携帯とかスマホとか通信とかメールとか...まぁとにかく、そんな

デジタルツールに詳しい相手は、ほっといても設定変更してくれるけど。

問題は、その辺のことを(用語も含めて)よくわからないで使ってる相手に

如何に設定変更してもらうか、ということ。

たとえば、私の両親とか...。

正直、どんなメールを送ろうと、伝わらない相手には伝わらない。

そんなことわかってるけど、わかってもらわないと困るんです、今回は!

ということで、いろいろ考えて、実際に送ったのはこんなメール(↓)

参考になるようでしたら、どうぞ。

...めっちゃ長文ですが(笑)

こんにちは。

メールアドレスを変更しましたので、お手数ですが登録の変更をお願いします。

なお、新しいメールはgmail(PCメール)になります。迷惑メール対策の設定によっては、「指定受信設定」等の追加設定をして頂く必要があるかもしれません。

文末に設定変更の参考手順を記載しています。 

なお、電話番号の変更はありません。

 

TEL:090××××××××

SMS:利用可

メール:△△△@gmail.com

 

なお、××日までは旧メールも受信可能です。 

 

----------------------------------------

▼メール受信の変更方法▼

---------------------------------------- 

各キャリアの受信設定の概要は以下のとおりです。

 

①メール設定を選択。

②指定受信設定、受信許可設定などで、受信許可の設定を行うメニューを選択。

③受信許可リストなどに、【△△△@gmail.com】を入力。

④登録完了。

 

※主な受信設定は以下をご参照ください。

 

NTTドコモ

https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/domain/

 

au携帯・スマートフォン

http://www.au.kddi.com/support/mobile/trouble/forestalling/mail/anti-spam/fillter/function-11/

 

au iPhone

http://cscnt.kddi.com/_layouts/A/QA.aspx?ID=99680131#a_005/

 

Softbank

http://www.softbank.jp/mobile/support/antispam/settings/indivisual/whiteblack/

 

さらに詳しい設定方法をご確認されたい場合は、各携帯電話事業者へお問い合わせください

 

こんな長文の メアド変更のお願いメール、見たことないわ。

でも、これで効果があったかと言えば...ま、予想どおり無理 な相手もいました。

『何言ってるのか わからなーい』っていう返信が来ましたから。

そんなものだと思います(笑)

続きは、また。

 

お題「ケータイと私」

 

 

格安SIMに乗り換える際に気をつけること-2/手順と費用(後半)

こんにちは。

この記事 の続きになります。前の記事で、

MVNOによって、新しいSIMの設定作業を 事業者がやってくれるか、

自分がやるか、が異なります。』

...と書きましたが、こういうこと(↓)です。

 

① SIMの切り替え作業を 事業者側で行う

  →申込から数日間、新旧契約が使用(通話+通信)不可になる。

   設定完了後のSIMが届くので、スマホ挿入するだけで開通

② SIMの切り替え作業を 自分で行う

  →申込後、数日でSIMが届く。SIMの初期設定は自分で行う。

   自分の都合が良い時に開通手続き。不通時間は1時間~数時間程度。

   (最近は、こちらのケースが 増えてきているようですね。)

 

SIMの初期設定ですが、マニュアルも付いてくるし、サポートも(キャリアに

比べると薄いけど)あるので、誰でもできます。

むしろ、最大の違いは 旧キャリアメールが使用不可になるタイミング。

 ①は、申込後速やかに 使用不可になります。

 ②は、不通になるタイミングを 自分で決めることができます。

②の場合は、【6】以降の処理を(切り替え前の)いつやってもいいけど、

①の場合は、新規申し込み前に完了する必要があります。

 

【6】データ移行

 →...もちろん、自分でやる必要があります。

  電話帳、写真、メールの送受信履歴などですね。

  アンドロイドにしても iphone にしても、移行ツール(アプリ)が

  色々あるので、自分の使いやすいものを選びましょう。

  SDカードに保存しておく、と言う方法もありますね。

  (私は、iphone購入時に、AppleStoreで電話帳のみ移行してもらいました。)

  乗り換え後でも可能な作業ですが、早めに準備しておきましょう。

 

【7】スマホ用メールアドレスを決める

 →LineがあるからEメールはいらない、と言う人もいますが、メールでないと

  対応できない場合もあります。必ず決めておきましょう。

  事業者によっては、メールアドレスを無償提供してくれる場合楽天バイル等)

  もありますが、いずれ他社に乗り換えれば使用できなくなるメールです。

  せっかくなので、他社に乗り換えても使い続けられるメール(Gmail

  プロバイダメール等)を設定した方が良いと思います。

  ※可能なら、旧キャリアメールを 新スマホ用メールに転送設定しておくと良いですよ。

 

【8】メアド変更のお知らせを送る

 →キャリアから格安SIMに乗り換える際の、最大の障害でもありますね

  このメールは、必ず旧契約のキャリアメールから送る必要があります

  こちらにも書きましたが、今後はPCメールを使用することになるため、

  メールを受け取る相手の迷惑メール対策によっては、新しいPCメールが

  受信拒否される場合がある のです。

  「相手に設定を変更してもらう」必要がありますが、すぐに設定変更を

  してくれる人ばかり とは限りません。

  むしろ、やらない人はずっとやらない。

  ...というか、やり方を知らないので できない、または、自分が

  設定変更する必要があることを理解していない、と言うケースが多いです。

                        ...私の両親とか...orz

  故に、日にちに余裕を持って連絡しましょう。

  私は、この期間のために2週間目いっぱい使いました。

  私が実際に送った『メアド変更のお知らせ』メールは コチラ

  ※ただ、新規契約でSMSが使える場合には、SMSで連絡を取ることは可能ですが。

 

【9】金融機関などのメールアカウント変更

 →金融機関によっては、変更手続きの際に「旧メールでも受信する」ことを

  求められる場合があります。

  そのため、乗り換え後では「旧メールが使えない」ために 問題が生じて

  書類での手続きが必要になったりします。よく確認しましょう。

 

【10】メルマガ や 会員サイトのメールアカウント変更

  →今後も必要な場合には、予め変更しておきましょう。

 

ここまできたら、後は契約申し込みですが...長くなったので、またしても

次回に続きます。

 

お題「ケータイと私」

格安SIMに乗り換える際に気をつけること-2/手順と費用(前半)

こんにちは。

自分が auガラケー から SIMフリーiphoneに乗り換えるにあたって、実際に

やったこと や 気をつけたことなど、手順や費用について まとめてみます。

...やっと本題です。

ちなみに、今回 登場する用語については この記事 にまとめましたので、

よろしければ 先に目を通して下さい。

 先の記事でも書きましたが、キャリア→MVNO の乗り換えは面倒くさそう!

という印象を持つ方も多いようですが、手順さえ間違えなければ、特に

大変なことはありません。

むしろ「こんなことで通信料が激減するの?!早くやっとけばよかった!」と

思いますよ。

 

【1】乗り換えのタイミングを確認

 →キャリアの場合、2年縛りがあるので、タイミングを間違うと違約金

  (10,000円程度)を 取られます。早めに「違約金がかからない期間」を

  確認しておきましょう。電話で確認するのが てっとり早いです。

 

【2】自分の スマホの使い方を把握する

 →スマホで何をしたいのか?

  今まで、何をどのくらい使っていたのか?

  今後も同じように使うのか? ...など

  過去数カ月程度の実態 と、今後の使い方(予定)を確認しましょう。

  キャリア契約の場合は、窓口や電話で 自分に合った最適プラン や 最新プラン

  等を紹介してもらえます。 ...が!

  MVNOには そんなサービスありません。自分ことは自分でやりましょう。

 

【3】会社・プラン選び

 →現状と予定を把握したら、たくさんある MVNOとプランの中から、

  適当な(※いい加減、と言う意味ではありません)会社・プランを選びましょう。

  各社の最新プランを一覧で比較できる 比較サイトなどもあるので、

  いろいろ探してみると いいかもしれません。

  データ容量が気になるところでしょうが、その前に契約形態を選びます。

   ①データ通信のみ

   ②データ通信+SMS(ショートメッセージサービス)

   ③データ通信+SMS+音声通話

    ※音声通話なら、MNPにするか、新しく番号をとるか

  当然のことながら、どの事業者と契約しても 月額料金は ③>②>① です。

  ②を選ぶと、SMS用に新しい電話番号が付与されます。

  これは、一見 普通の携帯番号に見えますが、SMS専用なので 音声通話は

  できません

  ※また、契約時の条件だけでなく、解約時(転出時)の条件も 必ず確認

   しておきましょう

   家族間のパケットシェア等は、MVNOによっては転出時に問題が生じる

   (他社にMNPできない等)ような契約になっていることがあります。

   ※SMS=電話番号だけでやり取りできるショートメール。文字数制限あり。

 

【4】費用の準備

 →乗り換えにあたっては、いろいろお金が必要になります。

  必須費用 と 場合によってかかる費用 がありますね。

  人によって条件が異なるので、自分のケースをよく確認しましょう。 

 <必須費用/MNPする場合>

  ・MNPナンバーポータビリティ)転出費用:3,240円

  ・MNPナンバーポータビリティ)転入費用:3,240円

 <場合によって かかる費用>

  ・違約金(2年縛りの途中で解約する場合):10,000円前後

  ・機種代金を分割支払中の場合には、残金を一括支払いする必要あり

  ・解約するキャリアと新規契約するMVNOで、乗り換えの1ヵ月間は

   料金が2重発生する可能性あり

   (※ auの場合、解約月の日割精算はしないので、必ず1ヵ月ダブります)

  ・新しいスマートフォンの機種代:?円 

   (私は、SIMフリーiphoneを AppleStoreで購入しました。

    今だと、AppleStoreで24回払い特別分割金利0%キャンペーン をやっていますよ♪)

 

【5】ポイント残高の確認・移行 等

 →せっかく溜めたポイントも、キャリアの契約を解約したら使えません。

  ポイントを使い切ったり、可能なら他のポイントに移行する等して

  おきましょう。

  auの場合は、auウォレットのプリペイドカードを発行してもらい、

  ポイントを 全部プリペイドカードに移してしまうのがいいと思います。

  解約後もカードは使用できるので、無駄になりません。

  (※カード発行には10日前後かかりますので、お早めに。)

 

ここまでで、切り換え準備の前半が終わりました。

契約したいプランの候補は絞り込めましたか?

ここから先に進む前に、1つだけ重要なことがあります。

乗り換えようとするプラン(MVNO)の、契約切り替えタイミングです。

基本的には、新しいSIMカードが利用できるようになった(開通)時点で、

旧契約(キャリア)が自動的に解約になるのですが。

MVNOによって、新しいSIMの設定作業を 事業者がやってくれるか

自分がやるか、が異なります。

どちらも一長一短あるので、どちらが良いとも言えませんが、ここから先の

準備が変わってきます。

あまり急いで作業を進めると、あとあと痛い目を見ることになりますので

お気を付けくださいね。

長くなったので、次回に続きます。

お題「ケータイと私」

愛の反対は憎しみではなく無関心。計画の反対は無計画ではなく『反応』だ。

ものすごーく今さら感がありますが、この本を読みました。

奥付を見ると、「2011年5月28日 第1刷発行」となっているので、5年以上前の

ものですね。当時、ベストセラーになったのも覚えています。

でも、その当時は読みたいと思わなかったんですよね。

読書は大好きだけど、気が乗らない本は 絶対に手に取りたくない性格でして...

つまり、今まではこの本に縁がなかったということ。

ところが先日、歯科矯正に行った病院近くのBOOKOFFで、セール(200円)

になっているのを見つけ、手に取りました。

いつものとおり、パラパラーッと全体に目を通して...好感を持ちました。

何故ならば。

最近の本って、読者をバカにしたようなモノが多くないですか?

やたら字が大きかったり、行間の広さが絵本レベルだったり、それこそ

絵本の如くいたる所に絵や図があったり、「ここが重要」って部分が

太字やカラーになっていたり...

 余計なお世話!

と言いたくなります。特にベストセラーや話題の本に 多いような?

その手の本は、誰にどんなに勧められても、お金を払う価値を見出せません。

が、この本にはそれがなかったんです。

全頁、普通サイズの文字+行間。挿絵無し。

いや、当然と言えば当然なんですが。で、購入しました。

 

内容は、ガネーシャというゾウの姿をした神様が、成功を夢見るサラリーマン

のもとに現れて、大阪弁であーだこーだと教え(?)を垂れる、物語調の

自己啓発本です。

各章の最後には ガネーシャのありがたい?教えが 課題として書かれています。

ガネーシャの課題>

  1.靴をみがく

  2.コンビニでお釣りを募金する

  3.食事を腹八分におさえる

  4.人が欲しがっているものを先取りする

  5.会った人を笑わせる

  6.トイレ掃除をする

  7.まっすぐ帰宅する

  8.その日頑張れた自分をホメる

  9.一日何かをやめてみる

 10.決めたことを続けるための環境を作る

 11.毎朝、全身鏡を見て身なりを整える

 12.自分が一番得意なことを人に聞く

 13.自分の苦手なことを人に聞く

 14.夢を楽しく想像する

 15.運が良いと口に出して言う

 16.ただでもらう

 17.明日の準備をする

 18.身近にいる一番大事な人を喜ばせる

 19.誰か一人のいいところを見つけてホメる

 20.人の長所を盗む

 21.求人情報誌を見る

 22.お参りに行く

 23.人気店に入り、人気の理由を観察する

 24.プレゼントをして驚かせる

 25.最後の課題を必ず実行に移すこと

 最後の課題1.やらずに後悔していることを今日から始める

 最後の課題2.サービスとして夢を語る

 最後の課題3.人の成功をサポートする

 最後の課題4.応募する

 最後の課題5.毎日、感謝する

 

物語りに絡めた言葉で書かれているので、この部分だけ抜き出すと

わかりにくい部分もありますが...なんとなく想像がつくのでは?

そして、聞き覚えがあるのでは?

本の中で ガネーシャも言っていますが、従来の自己啓発本と比べて

何ら目新しいことは書かれていません。

既に知られていることばかりです。

読んだら こう思うかもしれません。

「そんなこと知ってるよ。この本から学ぶことはないな」と。

でも、知っていること=できること、ではありません

知ったつもりになったけど、いつもは忘れてること...ありませんか?

例えば、今年の抱負 や 今年の目標。実行できてますか?

いつのまにか、忙しい毎日を言い訳にして、放置していませんか?

そもそも、自分の大切な目標を あきらめたり 放置しなきゃいけないほど

忙しい毎日って...何なんでしょうね?

 

ガネーシャはこうも言っています。

「世の中のほとんどの人間はなぁ、『反応』して生きてんねや」

「自分から世の中に働きかけるんやのうて、自分の周囲に『反応』しとるだけなんや。親から言われて勉強して、みんながやるから受験して、みんなが就職するから就職して、上司から『これやっとけ』言われるからそれをやって、とにかく反応して、反応し続けて一生終えるんや。そんなんで、自分の人生手に入れられるわけないやんか。自分の人生手に入れとるやつらはな、全部自分で考えて計画立てて、その計画どおりになるように自分から世界に働きかけていくんや。」

全部自分で考えて、計画して、実行していく...っていうと、努力 って

言葉が浮かびますよね。

努力=苦しいもの、辛いもの、耐えるもの...BGMに昭和の演歌が流れそう

ですが...それって、本当?

本当に自分が望むことのためなら、楽しめるんじゃないの?

偉人と呼ばれる人たちは、苦しく辛い思いをし続けていたの?

ーーーそんな問いかけも あります。

 

でも、最後にはこんな言葉を残して消えていくんです。

「成功だけが人生やないし、理想の自分あきらめるのも人生やない。ぎょうさん笑うて、バカみたいに泣いて、死ぬほど幸福な日も、笑えるくらい不幸な日も、世界を閉じたくなるようなつらい日も、涙が出るような美しい景色も、全部全部、自分らが味わえるために、この世界創ったんやからな」

 

「世界を楽しんでや。心ゆくまで」

-----うん。そうだね。ありがとう。

私も、そんな風に答えながら読んでいました。

さんざん笑わせてくれた後に、改めて「生きていること、そのもの」について

考えさせてくれる1冊だったな。

私、やっぱり運がいいなぁ。

きちんと受け止められるタイミングで、必要な本に出会えてるもんね。

ということで。

未読の方は、気が向いたときに手に取ってみて下さい。

字ばっかりで、ちょっと厚め(笑)だけど、読みやすい本だと思います。

お題「読書感想文」

格安SIMに乗り換える際に気をつけること-1/まずは用語から

前回の記事に書いたとおり、今回は 格安SIMに乗り換える際に気をつけること

について書こうと思います。

で、書き始めて気付いたことが。

この話って、最低限 知っておかないと話にならない用語 が結構あるんでした。

携帯電話やスマートフォンをどうこうしたい、と思って何かを調べると、必ず

出てくる用語があります。例えば、キャリア、SIM、MVNO...など。

この時点で面倒くさくなって『自分には無理~』ってなる人もいるようですが、

それ、もったいないです。

たいした内容ではないし、途中で用語説明すると訳がわからなくなるので、

とりあえず、ざっくりと 用語の整理&確認をしておきましょう。

 

 「キャリア」って何?

キャリア、大手キャリア、MNO、携帯電話事業者...などとも言いますね。

「MNO」は、Mobile Network Operator」の略です。

日本語だと「移動体通信事業者」...何のことだかよくわかりません。

要するに、NTTドコモdocomoauソフトバンクモバイル のことです。

それだけ分かればOK。呼び方はお好きなように。

 

MVNO」って?

格安SIM会社、みたいな言い方をする人もいますね。

MVNOは、Mobile Virtual Network Operator」の略です。

日本語では「仮想移動体通信事業者」...???

『毎月の通信料が安くなりますよ~』と言っている、「楽天バイル」とか

IIJmio」とか「mineo」とか「UQ mobile」という会社(ブランド)のことです。

(他にもたくさんあります。)

上記の キャリア3社との違いは、Virtual(仮想)ってこと。...ん?

要は、楽天バイルなどの MVNOは、通信サービスを提供するために必要な

自前の設備を保有していません。大手キャリアにお金を払って回線を借りて、

それを私たちユーザーに提供しているんです。(←ここが Virtual)

なので、大手キャリアに比べると 料金は安いけど 速度が遅かったり、何やら

制限があったりすることも。

 

SIMカード」って?

SIM(カード)は、 Subscriber Identity Module Card」)の略です。

(↓下の方にある小さいカード...見たことありますよね)

f:id:coco_k:20160824144524j:plain

それぞれのSIMカードには、固有の番号が付与されています。

この番号と電話番号を結びつけることで、通話が可能になります。

固定電話にとっての電話線みたいなもの。

電話線を引かなければ電話がつながらないように、SIMカード無しでは、

ガラケースマートフォンも通話できません。

(※現時点で、SIMカードサイズは3種類あり、機種によって使用するサイズが異なります。)

 

「キャリアメール」って?

携帯メールとも言いますね。

上記の キャリア3社が 各々の契約者に提供しているメールのことです。

具体的には

 NTTドコモdocomo)契約者なら → ~@docomo.ne.jp

 ● au 契約者なら → ~@ezweb.ne.jp 

 ● ソフトバンクモバイル 契約者なら → ~@softbank.ne.jp

見たことありますよね。

これらの キャリアメール同士なら、送受信に特に問題はありません。

 

「PCメール」って?

上記の キャリアメール以外 は、基本的に全てPCメールとして扱われます

お馴染みの 『~@gmail.com』『~@yahoo.co.jp』『~@icloud.com』

契約しているプロバイダーから提供されるメアド、会社のメールアカウントなども

全部PCメールです。

楽天バイル(~@rakuten.jp)や、mineo(~@mineo.jp)も、見た目は

キャリアメール風(?)ですが、実際にはPCメールです。

 

「キャリアメールの "迷惑メール対策"」って?

用語とはちょっと違いますが、大事なことなので、念のため。

一般的に、迷惑メールはPCメールから送られることが多いです。そのため、

キャリアメールで 迷惑メール対策をすると(っていうか、していない人の方が

珍しいと思いますが)、『PCメールを受信しない』設定になります

本人がその設定をしたつもりがなくても、9割以上の人は そうなっているはず。

使っているモノが、ガラケースマートフォンか、は関係ありません。

キャリアメールを使用していれば、そのような設定になっていると思われます。

こういう人が 『××ちゃんの ×△×△@gmail.com からのメールだけは受信したい』

と思ったら、自分で設定しないと いつまでたっても受信できません。

設定方法はキャリアによって異なるので、自分で調べて設定してみましょう。

いざとなったらショップに持ち込んで設定してもらうこともできますが(笑)

頑張りたい方のために、参考サイトを貼っておきますね。

 

NTTドコモの方

指定受信/拒否設定 | お知らせ | NTTドコモ

 

au/携帯電話 or スマートフォン の方   

www.au.kddi.com

auiphone の方

auお客さまサポート

 

ソフトバンクモバイルの方

www.softbank.jp

 ...なんだか長くなったので、今回はここまで。続きは次回です。

 以上、お題「ケータイと私」でした。

そうだ!格安SIMにしよう!

f:id:coco_k:20160823122034j:plain

 最近、携帯(ガラケー)の充電が上手くいかないな~、なんでだろ...?

などと思っていたら、本体側の充電ピンが1本折れてつぶれていました。

タフネス携帯(G'zOne)なのに...弱点はそこだったか...orz

使っていたサービスがどんどん(ガラケーでは)使えなくなったことに加えて

2ヵ月続けて利用料が1万円近くになったりして、いい加減スマートフォン

乗り換えようかという気になりました。

しかも!

auのマイページで確認したら、今月は2人(私&パートナー)の新月

だったら、今やろう!ということで、その日のうちに銀座の Apple Store

SIMフリーiphone購入してきました。

ソフトウェア業界に関わりがあったからこそ、スマートフォンを素直には

受け入れられなくて、ガラケーを死守してきた私たち。

ですが、以前から 乗り換える時には SIMフリーiphone+格安SIMにする、と

決めていました。

基本的に仕事で使うのはPCメールだし、携帯とPCはセットで持ち歩いてる。

ガラケーは8年間機種変更してないし、使用は電話とSMSがメイン。

たま~に時刻表検索。ゲーム興味なし。写真撮らない。動画はPCで。

機種変更の必要性も興味もなかったので、気付けば8年も(!)大人しく

auユーザーやってましたが、別に auに愛情を感じているわけでもなし(笑)

むしろ、融通の利かなさ 無駄なセットサービス 料金の高さ に 嫌気が

さしていたんですよね。

ということで、他社も含めて大手キャリアには全く興味がわかなかった。

 

大手キャリアから格安SIMに変えるデメリットと言えば、

・キャリアメールが使えなくなる

・データ移行や初期設定を自分でやらないといけない

 ...これだけ。

 でも、これってそんなに大きな障害かな?

下調べ&事前準備をキチンとしておけば、問題にならないと思うけど。

実際、私たちは2人とも、何ら問題ありませんでした。

でも、

 ・イメージ的によくわからない

 ・なんとなく面倒くさそう

と、思う人が多いんですね。

 「みんながやったら(乗り換えたら)自分もやってみたい」

 「みんなの感想を聞いてからじゃないと~」

という言葉もたくさん聞きました。

うーん、電力自由化のときにも聞いたセリフだな...。

(ちなみに、我が家は4月から電力自由化の恩恵だけを受けてます)

ということで。

そんなモッタイナイ尻ごみを続ける 家族&友人のために、次回は

格安SIMに乗り換える際に気をつけること を書こうと思います。

 

お題「ケータイと私」でした。