鎌倉暮らし

日々、思うこと。絵封筒や読書の記録。ときどき、鎌倉のおすすめ情報など。

格安SIMに乗り換える際に気をつけること-2/手順と費用(後半)

こんにちは。

この記事 の続きになります。前の記事で、

MVNOによって、新しいSIMの設定作業を 事業者がやってくれるか、

自分がやるか、が異なります。』

...と書きましたが、こういうこと(↓)です。

 

① SIMの切り替え作業を 事業者側で行う

  →申込から数日間、新旧契約が使用(通話+通信)不可になる。

   設定完了後のSIMが届くので、スマホ挿入するだけで開通

② SIMの切り替え作業を 自分で行う

  →申込後、数日でSIMが届く。SIMの初期設定は自分で行う。

   自分の都合が良い時に開通手続き。不通時間は1時間~数時間程度。

   (最近は、こちらのケースが 増えてきているようですね。)

 

SIMの初期設定ですが、マニュアルも付いてくるし、サポートも(キャリアに

比べると薄いけど)あるので、誰でもできます。

むしろ、最大の違いは 旧キャリアメールが使用不可になるタイミング。

 ①は、申込後速やかに 使用不可になります。

 ②は、不通になるタイミングを 自分で決めることができます。

②の場合は、【6】以降の処理を(切り替え前の)いつやってもいいけど、

①の場合は、新規申し込み前に完了する必要があります。

 

【6】データ移行

 →...もちろん、自分でやる必要があります。

  電話帳、写真、メールの送受信履歴などですね。

  アンドロイドにしても iphone にしても、移行ツール(アプリ)が

  色々あるので、自分の使いやすいものを選びましょう。

  SDカードに保存しておく、と言う方法もありますね。

  (私は、iphone購入時に、AppleStoreで電話帳のみ移行してもらいました。)

  乗り換え後でも可能な作業ですが、早めに準備しておきましょう。

 

【7】スマホ用メールアドレスを決める

 →LineがあるからEメールはいらない、と言う人もいますが、メールでないと

  対応できない場合もあります。必ず決めておきましょう。

  事業者によっては、メールアドレスを無償提供してくれる場合楽天バイル等)

  もありますが、いずれ他社に乗り換えれば使用できなくなるメールです。

  せっかくなので、他社に乗り換えても使い続けられるメール(Gmail

  プロバイダメール等)を設定した方が良いと思います。

  ※可能なら、旧キャリアメールを 新スマホ用メールに転送設定しておくと良いですよ。

 

【8】メアド変更のお知らせを送る

 →キャリアから格安SIMに乗り換える際の、最大の障害でもありますね

  このメールは、必ず旧契約のキャリアメールから送る必要があります

  こちらにも書きましたが、今後はPCメールを使用することになるため、

  メールを受け取る相手の迷惑メール対策によっては、新しいPCメールが

  受信拒否される場合がある のです。

  「相手に設定を変更してもらう」必要がありますが、すぐに設定変更を

  してくれる人ばかり とは限りません。

  むしろ、やらない人はずっとやらない。

  ...というか、やり方を知らないので できない、または、自分が

  設定変更する必要があることを理解していない、と言うケースが多いです。

                        ...私の両親とか...orz

  故に、日にちに余裕を持って連絡しましょう。

  私は、この期間のために2週間目いっぱい使いました。

  私が実際に送った『メアド変更のお知らせ』メールは コチラ

  ※ただ、新規契約でSMSが使える場合には、SMSで連絡を取ることは可能ですが。

 

【9】金融機関などのメールアカウント変更

 →金融機関によっては、変更手続きの際に「旧メールでも受信する」ことを

  求められる場合があります。

  そのため、乗り換え後では「旧メールが使えない」ために 問題が生じて

  書類での手続きが必要になったりします。よく確認しましょう。

 

【10】メルマガ や 会員サイトのメールアカウント変更

  →今後も必要な場合には、予め変更しておきましょう。

 

ここまできたら、後は契約申し込みですが...長くなったので、またしても

次回に続きます。

 

お題「ケータイと私」