鎌倉暮らし

日々、思うこと。絵封筒や読書の記録。ときどき、鎌倉のおすすめ情報など。

11月だ。さぁ、大掃除を始めよう!【2】

前回 から続く、我が家の大掃除ネタ。

今回は、具体的な手順です。___________________________

(今回)→ 1.ザックリ家の間取り図を描こう♪
    → 2.現場監督のつもりで現況確認
      3.作業完了日を押える!
      4.担当者を決めよう
      5.チビチビ実行、大きくチェック☑
      6.不要品サヨウナラ、不足品コンニチハ
      7.本当の「大掃除」

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

1.ザックリ家の間取り図を描こう♪

『段取り8割』ー仕事では良く耳にしますね。大掃除も同じです。

モレなく、ダブりなく。かつ、最後までモチベーションを下げずに

楽しんで実行するためには、成果を可視化すること。

ことは掃除なんだから、当然 成果は可視化されそうなものですが...

残念ながら、必ずしもそうとは言えません。

確実に「やった感」を味わうために、紙を利用しましょう。

まずは、B4~A3サイズ位の白い紙を用意します。

(自宅にあるなら)画用紙でもいいけど、私が使うのはカレンダーの裏。

これが年末までの約2ヵ月間、大掃除の 進捗状況管理&チェックリスト

なるので、ちょっと大きめ&丈夫な紙を選んでください。

この紙の真ん中あたりに、適当に自宅の間取り図を描きます。

もちろん、フリーハンドです。縮尺は適当で構いません。

ただし、玄関・トイレ・風呂場・階段などの小さなスペースも描くこと。

各部屋のドアや窓の位置は適当に。っていうか、むしろ描かなくてOK。

重要なのは、収納スペース

造り付けの押入れやクローゼットはもちろん、タンスなどの大きな収納家具、

床下収納なども描きましょう。

わかる範囲で構いません。

大豪邸にお住まいでない限り、10分もあれば描けるはず(笑)

コレを描くのは、黒のサインペンがお勧めです。

後から書き足すことがあるので、周囲には余白を残して下さいね!

お絵かき気分で、楽しく書きましょう♪

 

2.現場監督のつもりで現況確認!

自宅の間取り図のはずだけど、意外とモレがあったりするものです。

そんな うっかりの確認を兼ねて、間取り図とサインペンを片手に家中を

歩きましょう。

ここで、重要なのは 気分 です。

「掃除するのも自分」ってことは、一旦忘れて(←コレ重要)現場監督に

なりきって、間取り図と実際の部屋を見比べましょう。

描き忘れている収納などがあったら、ここで描き足します。

この段階で、余白部分に 押入れの中棚の数、タンスの引出の数なども

描き込んでいきましょう。ちなみに、その数の書き方は

 例)[ 3段 ] → [ 1・2・3 ] というスタイルで!

それ以外に気になる場所(天井にハタキをかけたい、壁を拭きたい、

庭の草むしりをしたい、など)も、余白部分にガンガン書いていきます。

「実際の労働力をどうやって手配するのか?」なんてことは 一切考えない

のがポイント。

ちょっとしたことでも、気になるなら書き込みましょう。

これで、大掃除の 進捗状況管理&チェックリスト(ベータ版)の 完成です!

(つづく...)