鎌倉暮らし

日々、思うこと。絵封筒や読書の記録。ときどき、鎌倉のおすすめ情報など。

水の飲み方を変えると、便秘と浮腫みが解消するかも。

f:id:coco_k:20160107204632j:plain

年齢を問わず女性が悩む体調不良の定番といえば、便秘浮腫み

VLCHF(Very Low Carbohydrate & High Fat)の食事にしてから、様々な体調の
改善を実感している私ですが、それでも 時折この2つに悩まされていました。
体調不良の前兆のように起こる、便秘&浮腫み。
何も変わったことをしてないのに ------ なんでだろう?

改めて、これまで不調に陥った時の自分の行動を、よーくよーく振り返って
みました。
すると、長距離ドライブ、長時間の電車移動、(超高糖質食の)実家泊まり、
告別式のはしご、仕事のピーク...などの後に、発生していることが判明。
その時の 食事状況で思い当たるのは...

 1.水分不足
 2.塩分不足
 3.脂質不足
 4.水分摂取の方法が良くない

あぁ...変わったこと、してました。

水分不足は 便秘の一因としては知られていますが、浮腫みの一因でも
ありますよね。
実際、私の場合は 水分を取らない日の方が浮腫みます
それと、糖質をちょっと多めに摂っても浮腫みます
塩分(過多)で浮腫みを感じることは、ほぼありません。

私の平均的な1日当たりの水分摂取量は、だいたい2~3ℓ (食事を除く)。
400ml程入るタンブラーで、朝起きてから寝るまでに6~8杯程度の氷水を
飲みます。コーヒーは1~2杯。
(以前は水がちょっと苦手だったんですが、ここ半年ほどで すっかり氷水好きになってしまい
コーヒーよりも 紅茶よりも 緑茶よりも、氷水が飲みやすいのです。)
あと、食事の時には、毎回 400ml程度のスープ(1日1~2食)。
スープには、かなりしっかり塩味をつけます。
食事の味付けも、塩味が強いです。
塩を毛嫌いする西洋人なら、絶対 吐き出す 食べられないと思う。
我が家では、高糖質食 や 魚・大豆系糖質制限の頃と比べると、塩の消費量が
激増しました。世の中の流れと真逆(笑)
もちろん、糖質を取っていないので血圧は正常です。
だいたい、塩は体が求める以上に過剰摂取したら、すぐに気分が悪く
なりますよね。
もちろん、少なすぎても気分が悪くなりますが。
体感として、水分摂取量と塩分摂取量は比例している感じがします。
体が自然にバランスを取ってくれている、ということなのかもしれませんね。

脂質は もちろん動物性脂質が中心です。
バター・ギー・牛脂などが 60~100g/日、加えて 肉・魚・卵に含まれる
脂質ですから、合計すると結構な量になりますね。
移動中 や 実家泊まりでは、ちょっと達成しにくい...かな。
(私の親が知ったら、全力で止めにかかるでしょうしね。)

で、ここまでのことはわりとすぐに気が付きました。
でも、水分・塩分・脂質を補充しても、どうしても良くならない場合が
ありまして...

水分摂取の方法(タイミング)

が、実はとっても重要だったんだと気が付きました。(...今さらですが)

「あ~、喉が渇いたなー。」と感じて、一気飲み。
...やってませんか?
朝、外出する時に持って出た 500ml のペットボトル。
一日中飲んでいたはずなのに、帰宅した時に 中身が残っていませんか?
帰宅してから気が付いて、一気に飲んだりしていませんか?
まるで、一日の帳尻合わせをするような 水分の取り方
私は、不調に陥る前には毎回、無意識にこれをやっていました。
チョビチョビと、コンスタントに飲み続ける。←こっちが正解。

ところで、コップ や ペットボトルから水を飲む場合、自分の1口(1回)
当たりの量が どのくらいか、知っていますか?
私の場合は、25ml 前後でした。
しかも、けっこう頑張った場合の1口。
意識しないと、飲めない量です。
チョビチョビ飲みができてない!と自覚した後、トレーニング(?)してみて
気が付きました。それは、
複数のコップに 75mlずつ水を汲んでおき、タイマーセットして15分毎に 1杯飲む
というもの。私の場合、75ml だと頑張って3口で飲めます。

 75ml×4回=300ml/時間。
 4時間で、1.2ℓ。
 8時間で、2.4ℓ。

体が慣れるまで、数日間 続けました。
が!
これが、予想外に きつかった...(泣)
飲み続けるのって、よほど意識していないとできないんですね。

ハッキリ言って、一気飲みの方がよっぽど楽!
でも、この飲み方が習慣になったら、便秘も浮腫みもあっさり解決。
(車の中にも、大量の水ペットボトルを積みました。笑)
おまけにドライアイも解消したみたいです。
20代の頃、「ドライアイは体の水不足。喉が渇いた、って思ってから飲むんじゃ
遅すぎるんだよ!」と 目医者さんに怒られたことがあったっけ。
S先生、今、やっと意味がわかりました...。

ということで、

水分も大切だけど、飲み方(飲むタイミング)も すごく重要だ!

というお話でした。