鎌倉暮らし

日々、思うこと。絵封筒や読書の記録。ときどき、鎌倉のおすすめ情報など。

11月だ。さぁ、大掃除を始めよう!【3】

前々回 から続く、我が家の大掃除ネタ。

具体的な手順のつづきです。___________________________

      1.ザックリ家の間取り図を描こう♪
      2.現場監督のつもりで現況確認
(今回)→ 3.作業完了日を押える!
    → 4.担当者を決めよう
      5.チビチビ実行、大きくチェック☑
      6.不要品サヨウナラ、不足品コンニチハ
      7.本当の「大掃除」

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

3.作業完了日を押える!

年内のゴミ収集スケジュールを確認しましょう。

毎週(曜日ごと)に収集されるものは問題ありませんが、月に1回しか

収集されないようなもの(危険物など)については、しっかり確認を。

粗大ゴミの出し方についても、良く確認しておきましょう。

年末は回収が混み合うので、早めに予約する必要があります。

自分で持ち込む場合の条件も確認しておきましょう。

リサイクルショップなども要チェック。

最近は、ある程度の点数がまとまれば 無料で引き取りに来てくれる

業者も多いですよね。

利用できるものは、積極的に利用しましょう。

知人・友人に譲る予定の物があるなら、相手の(大掃除)予定も確認して

おきましょう。

相手の大掃除が始まる前に 渡した方が、お互いに便利ですよ。

それと、忘れちゃいけないのは 自分&関係者のスケジュール把握。

自分と家族の週末スケジュール、年末年始休暇の予定等。

業者に依頼したいことがあるのなら、早めに比較見積りをしておくと

いいですね。

既に業者を決めているなら、早いうちに一度連絡して、混み具合などを

確認しておきましょう。

全体作業のスケジュールは、ザックリ組み立てるのがポイント。

あんまり細かく予定を立てると、進捗が遅れた場合の衝撃が大きくて、

モチベーションが下がります(笑)

『この日までに大掃除を完了させる!』という最終目標日だけ

チェックリストに書いてあげましょう。

ちなみに 我が家の目標は、毎年12/29。

万が一 終わらなくても、『年内まだ3日もある!』と思えると、心に余裕が...。

 

4.担当者を決めよう

ここまでの段階で、大掃除の全体イメージはできたと思います。

ここで、担当振りをしていきましょう。

各人の部屋は各自がやるとして、問題になるのは共有スペース。

よく話し合って、きっちり本人の了解を取りましょう!

自分以外の担当部分には、青や緑などの地味めな色で縁取りをして、

自分の管理対象から外します。

これで、ちょっとストレスが減りますね。

ただ、業者などに任せる部分については、やっぱり自分が管理すべき。

日程&お財布と相談しつつ、早めに調整しちゃいましょう。

ちなみに、我が家では 庭木の手入れ&芝刈り、それに加えて今年は

デッキのメンテナンス(キシラデコール/保護用塗料 )を、知人の業者さんに

お願いしました。

数年前、自分で芝刈りをしたのですが...1日で終わらないどころか、

いろいろとエライ目にあいまして(^^;)

頼れる人は、頼りましょう。(私の教訓)

(つづく...)